浅利 公惠

1.災害情報伝達の取組について 2.災害時の飲料水の確保について 3.ポイント制度の活用について

 浅利公惠 初めに、日本全国に壊滅的な被害をもたらしました台風15号、19号で災害に見舞われました方々に心よりお見舞いを申し上げますとともに、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。 自然災害とは、大雨だけでは[…]

1.未来志向の地域活性化策の推進について 2.災害に際しての行政の初期対応について

 熊澤真澄 初めに、議長のお許しをいただきましたので、通告に基づき個人質問させていただきます。 未来志向の地域活性化策の推進について、伺います。 日本の人口は2011年を境にして減少へ転じています。北名古屋市も今は人口が[…]

井上 一男

1.認知症の方の踏切事故等について

 井上一男 増え続ける認知症患者への安全網として、患者が起こした事故の損害賠償を地方自治体が保険でカバーする動きが出ております。 今年の第2回定例会において、成年後見制度の相談窓口・支援機関の設置についてを質問した際も述[…]

1.災害対策本部の代がえ施設について 2.地域の自主防災活動について 3.救援物資等の備蓄及び配布方法について 4.防災訓練について

 清水晃治 近年、毎年のように地震、水害といった甚大な自然災害が日本列島では発生しております。 北名古屋市におきましては、昭和34年の伊勢湾台風、そして平成12年の東海豪雨と未曾有の風水害に見舞われました。実際に災害を経[…]

1.学びの管理ソフトの実用化について 2.生徒用のタブレット端末への対応について 3.本市の学校教育情報化推進計画策定予定について

 熊澤真澄 ICT、AIを活用した学校教育について伺います。 2カ月ほど前になります。 ある新聞が「日本、デジタル教育に遅れ!」という見出しで、経済協力開発機構いわゆるOECDが行った国際教員指導環境調査結果について報じ[…]

井上 一男

1.自然と歴史から教育を考える 2.自然と歴史からまちづくりを考える

 井上一男 現在、生活している私たちには数々の政策課題があります。 これは将来を語る上において、誰にとっての課題か。 この課題に対し解決に近づけるため「健康快適都市~誰もがいきいきと安全・安心に暮らせるまち~」を将来像と[…]

1.北名古屋市の財政状況の見通しについて 2.事務事業見直しの取り組みについて 3.男性の育児休暇取得について

 桂川将典 1点目、北名古屋市の財政状況の見直しについて。 今からちょうど3年前、平成28年第3回定例会において、私は財政問題、主に人件費や経常収支のバランス、そして今後の政策の考えについて質問をさせていただきました。 […]

1.清掃工場の余熱を利用した温水プールの活用について 2.清掃工場の余熱を利用した温水プールの設備について 3.市内の施設を利用した総合健康プログラムについて 4.通学路等の安全確保について

 清水晃治 2017年9月、首相官邸に安倍晋三首相を議長とする人生100年時代構想会議が設置されました。 そもそも人生100年時代とは、ロンドンビジネススクール教授のリンダ・グラットンとアンドリュー・スコットが著書「LI[…]

浅利 公惠

1.児童クラブと放課後子ども教室の統合について 2.ファミリー・サポート・センター利用の補助について 3.認知症の事故救済制度について

 浅利公惠 1点目に、児童クラブと放課後子ども教室の統合について、ご質問をさせていただきます。 本市の子供の放課後対策については、放課後の子供たちが安心して楽しく過ごせる居場所づくりとしております。 児童クラブにおきまし[…]